当サイトにはPRが含まれる場合があります

岡山おもちゃ王国は屋内遊具充実で快適!!室内パビリオン徹底レポ

おもちゃ王国のアイキャッチ画像 遊ぶ

夏休みや冬休み、小さなお子様がいるご家庭は「外気温を気にせず、思いっきり遊べる場所はないかな?」とお困りではないでしょうか。

そんな方におすすめな遊び場が、岡山県玉野市にある「おもちゃ王国」!!!

レモ子
レモ子

屋内で遊べる「おもちゃパビリオン」が充実していて、快適すぎる!

この記事では、実際に私たち家族が一日中遊んで「ここは良かった!!」と感じたポイントを、写真つきでご紹介しますね。

岡山おもちゃ王国ってどんなところ?室内パビリオンでどんな時も快適!

おもちゃ王国は、岡山県玉野市にある子ども向けのテーマパークです。
「王国」という名前のとおり、園内には子どもたちの“好き”がぎゅっと詰まった楽しい遊び場がいっぱい!!

遊園地のようなアトラクションもありますが、特に魅力的なのが屋内で遊べる「おもちゃパビリオン」

猛暑日や雨の日、寒さの厳しい日も関係なく、安心して屋内で遊べるので、小さな子供連れにはとてもありがたい施設です。

私たちが行った日は気温35℃を超えていましたが、室内のおもちゃ館をずっと巡り続け、快適な一日を過ごすことができました!

ここからは、実際に訪れた各パビリオンの様子を、ご紹介しますね♪


入場はゲートで直接支払い【混雑回避にデジタルチケット推奨】

まず入場の流れですが、私たちが訪れた日はゲートでスタッフさんに直接お金を支払うスタイルでした。

そして、開いていたゲートは一つだけ。
前にお会計をされている方がいらっしゃると、しばらく待たなくてはいけません。

おもちゃ王国の入場ゲートはこちら

土日や夏休み期間は混み合うこともあるので、あらかじめデジタルチケットを購入しておくのがおすすめです!

\混雑緩和!スムーズに入場しよう★/

屋内施設で大満足!おすすめパビリオン体験レポ

木のおもちゃ館|1歳息子も夢中♪ 知育にぴったり学べるエリア

最初に入ったのが「木のおもちゃ館」。
広々とした室内に、積み木や、木琴、国内外の木のぬくもりを感じられるおもちゃがたっくさん!!

木のおもちゃ館は、国内外の木のおもちゃが集められており、知育にもおすすめ。

ハイハイできるスペースもあるので、0歳の赤ちゃんにもおすすめです。

普段家にはあまりない、木の知育玩具で思いっきり遊ばせることができたので、親としての満足度も高かったです☆

\木製のボールに囲まれて幸せ~~~/
木製のボールプールの中で楽しむ息子の写真

ほかにも、木製の手押し車や木琴、パズルなど、面白いおもちゃが数えきれないほど置いてありました。


ままごとハウス|子どもの空想力を鍛える、ごっこ遊びが広がる空間

続いて訪れたのは「ままごとハウス」。

岡山おもちゃ王国のままごとハウスは、いろいろな「なりきり遊び」が楽しめます。

ここではレジ打ちやお料理作り、お店屋さんごっこなど、様々な「おままごと」が楽しめます。

息子は、カートをゴロゴロと押したり、レジでピッとスキャンしたり……。
なりきって遊ぶ姿が可愛くて、何度もカメラを連写しちゃいました📷

\美味しいカレーも作れるよ~♪/
カレーも作れる「ままごとハウス」

子どもでも分かりやすいイラスト付きの説明書きが掲示されていたので、ひらがなが読める子は、きちんと順番通りに作ることができそうです♪

カレーの作り方の説明が書かれているボード
レモ子
レモ子

ごっこ遊びが好きな女の子は、絶対にハマるスポット!

ほかにも、美容院のおままごと遊びができるドレッサーや、お掃除が楽しくなる子どもサイズのスティッククリーナー、キッチンコンロが何台も置いてあり、ここだけでも余裕で1時間は遊べるなと思いました◎


トミカ・プラレールランド|男の子大喜び!!レアな車も発見?!

乗り物好きにはたまらない「トミカ・プラレールランド」。
膨大な数のトミカが展示されてあるだけでなく、実際に触れて遊ぶことも可能です♪

トミカプラレールワールド。入口すぐの写真。

レモ太はもちろん、パパもつい夢中に(笑)
お気に入りの車を見つけては、「これがいい!これも!」と大はしゃぎでした。

\放っておくと、ずっと遊びそうでした…/
トミカに熱中するふたり

歴代の珍しいトミカもガラスケースの中に展示されていたので、車好きのパパにもぜひ訪れていただきたいですね。

\混雑緩和!スムーズに入場しよう★/

シルバニアファミリー館|可愛さ爆発♡大人もキュン!!

子どもだけでなく、大人も思わず世界観に引き込まれるのが、シルバニアファミリー館

入口は、こんな感じです。

シルバニアファミリー館の入り口の写真


中にはトンネル仕掛けの巨大なジオラマがあり、シルバニアファミリーの世界をじっくりと味わうことができます。

まるで、ミニチュアの街を覗いているかのよう……。

シルバニアファミリー館のジオラマ

子どもの頃シルバニアファミリーがお好きだった方は、特にオススメのパビリオンです✨
写真映えもバッチリなスポットなので、ぜひカメラ片手に覗いてみましょう📷

お子様には、たくさんのお人形で遊べるプレイルームもありますよ。

\たくさん遊んで行ってね~♡/
シルバニアファミリー館の写真。かわいい動物たちと一緒に記念写真も!

玄関を入ったすぐの所にいる大きな人形は、お辞儀をしているみたいでとっても可愛らしかったです。


リカちゃんハウス|歴代リカちゃんが勢ぞろい!女の子の夢がたっぷり詰まったお部屋

実は、私が一番長時間滞在をしたのは「リカちゃんハウス」でした(笑)

リカちゃん人形の展示は、美しすぎて目を奪われるものばかり!!

日本らしさを感じられる着物
着物を着た美しいリカちゃん人形
VERYコラボのおしゃれなリカちゃん
雑誌「VERY」とコラボしたかわいいリカちゃん

また、こちらでは、実際にお人形を購入することもできます。

私は、リカちゃん本体・服・靴・カチューシャ・櫛がセットになっており、自分だけのカラーでカスタマイズできるリカちゃん(約2,000円とお得!)を衝動買い!!♡

私が購入したリカちゃんのカスタマイズセット。全身を可愛くコーディネートをできました♡

大人も夢中になってしまう、夢があふれる空間でした……♡

レモ子
レモ子

プレイルームもあるので、たくさん着せ替えして遊んじゃおう!

プレイルームは、こんな感じ。

リカちゃんハウスのプレイルーム

なかなかお目にかかれないリカちゃんハウスや、髪がセットできるドレッサー、可愛らしい衣装が何着もありました。
お人形遊びが大好きな女の子は絶対に喜ぶ、夢のようなエリアです♡


アクションゲームワールド|パパも童心にかえるコーナー

ここは、レトロなアーケードゲームがたくさん並んだ「アクションゲームワールド」。

対戦型のゲームが充実している、アクションゲームワールド。小学生におすすめです。


懐かしい雰囲気の中で、パパは「これやったことある!」「懐かしい!」と大興奮!!
私もやり方を教わりながら、すみっコぐらしの「ぐらぐらゲーム」に挑戦しました✨

すみっコぐらしの「ぐらぐらゲーム」、ハラハラドキドキで面白かったです♪

ほかにも、「黒ひげ危機一髪」や、「ワニワニパニック」などもあり、小学生くらいのお子様たちが夢中で遊んでいました♪

\対戦ゲームが充実しています/
対戦型ゲームが充実しています

それぞれのゲームが一つずつ机の上に置かれているので、ほかの方が遊んでいる最中でも、別のゲームができ、待ちぼうけになる心配もありません!

ゲーム好きのお子様はぜひ訪れてみてくださいね。


大原子ども美術館|スイーツモチーフ・龍のモニュメントに大感動!

最後に立ち寄ったのが「大原こども美術館」。
展示されていたのは、大きな龍のモニュメント。

大原こども美術館にあった龍のモニュメント

なんと、ドーナッツなどのカラフルなポップアイテムを組み合わせて作られていて、大人の私も「おぉ〜!」と思わず見入ってしまうほどの素晴らしい作品でした。

ほかにも、倉敷市にある大原美術館をバーチャルで見られる大型スクリーンもあり、美術館自体まだ行かれたことがないお子様にも、ミュージアム「プチデビュー」として良いかもしれません。


夏は「ちゃっぷる」で水遊びをしよう!

夏季(大体7月中旬~9月中旬)には、子ども用の水遊びエリア「ちゃっぷる」もオープンしています。

ちゃっぷるってこんなプール
  • 水深20㎝の浅いプール
  • 水遊びぱんつOK。0歳からの水遊びデビューに!
  • 水鉄砲・うきわが置いてあり、自由に遊べる♪
  • 短パンやTシャツのままでも入れる
岡山おもちゃ王国のプール「ちゃっぷる」

オムツがまだ取れていない0歳児から楽しめるプールは有難いですよね♪

室内パビリオンと合わせて、夏場の涼しい遊び場としても大注目です◎

\夏は楽しい水遊びもできる★/

お昼ごはんは屋内レストランで快適に♪|お子様カレーは低アレルゲンあり!

お昼ごはんは、園内のレストランで食べるのが一番快適!

私たちは、「レストランパクパク」にお邪魔しました。
冷房がしっかり効いているなか、家族みんなでゆっ~くりランチを楽しめ、大満足でした!!(お子様用の椅子ももちろん有り♪)

おもちゃ王国で食べたランチの内容。お子様カレーあり!

お弁当の持ち込みもOKですが、食べられるのは屋外スペースのみとなります。
真夏日や真冬はどうしても気象条件的に厳しいかなと思いますので、そういった場合はぜひレストレランを利用してみてくださいね。

レモ太
レモ太

お子様カレー、美味しかったよ~

ほかにも、ぶっかけうどんや、唐揚げチャーハン、岡山のご当地メニュー「デミカツ丼」などもありました!

おもちゃ王国のレストランは子どもが大好きなメニューばかりなので、食も楽しみの一つになりますね◎


まとめ|おもちゃ王国は、どんな日でも「快適・楽しい・安心」に遊べる!

今回訪れた「おもちゃ王国」、屋内で快適に過ごせる工夫がたっぷりで、暑さ・寒さに弱い私もバテることなく、一日中楽しめました◎

\本格的なおもちゃがたくさん!飽きない!!/
岡山のおもちゃ王国、室内で快適に遊べます♪

パビリオンはどれも見応え&遊び甲斐があり、子どもだけでなく、大人も童心にかえり楽しめるのも良いポイントですね😊

「もう、外が暑すぎて限界…」「寒すぎてどこへ行こう…」と感じられている皆さん、ぜひ玉野市のおもちゃ王国におでかけしてみてくださいね!

  • 住所:〒706-0153 岡山県玉野市滝1640-1
  • TEL:0863-71-4488
\混雑緩和!スムーズに入場しよう★/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました