こんにちは、せとのこ管理人のレモ子です。

瀬戸内地域のおでかけ情報を発信しています☆
今回は倉敷市・真備町にある「まきび公園」へおでかけした時の様子をレポートします!
ここには、ちょっと珍しい、遣唐使の衣装を無料で体験できるコーナーがあり、大人も子どもも気軽に“なりきり気分”を楽しめます!!!
さらに、近くには地元の人気店「讃岐うどん かわはら」や、静かで美しい「真備図書館」も。
ゆったりと過ごせる素敵な1日になったので、今回はその様子を詳しくお届けします♪
まきび公園は、のんびり過ごせる歴史スポット
真備町にある「まきび公園」は、広々とした敷地に中国風の建物や橋、3つの池などが造園されています。

オリエンタルで、独特な雰囲気!!
遊具は控えめですが、芝生や遊歩道が整備されていて、のびのびと過ごせる環境になっています。
注目は、公園内にある「まきび記念館」で行える「遣唐使衣装のコスプレ体験」!!
歴史や衣装に興味のあるお子さんはもちろん、大人もちょっとしたタイムスリップ気分を味わえます。

奈良時代、遣唐使として活躍し、日本の文化の発展のために力を尽くした吉備真備の業績をたたえ、まきび公園内に昭和63年に開館。
建物は、四隅がぐんと反り上がった屋根を朱塗りの柱が支える構造で、中国情緒を漂わせています。
展示室には、県内外から集められた資料が写真やパネルなどで展示してあり、真備公の人物像や歴史を学ぶことができます。(出典:倉敷市HP)
遣唐使の衣装、実際に着てみました!
私も実際に体験してみました!
着物の色、それに組み合わせる帯の色もじっくり選ばせてもらえました♡
実際に選んだ衣装がこちら!!

衣装はかなりしっかりとした作り。
色合いも鮮やかで、写真映えもばっちりでした!!
貸し出し料金は無料で、スタッフの方が着付けを手伝ってくださいましたよ。
また、ご希望の方は、衣装を着たまま公園内を散策することができます。

本当に、タイムスリップした気分を味わえました!!
〒710-1301 岡山県倉敷市真備町箭田3652−1
駐車場:あり(無料)
アクセス:井原鉄道「吉備真備駅」から徒歩約10分
ランチは地元の名店「讃岐うどん かわはら」で
お昼ごはんは、真備公園から車で10分弱ほどの「讃岐うどん かわはら」さんへ。
カツオの効いたこだわりのダシが人気のうどん店で、家族連れも多く来店されていました。
私は、お店の人気メニュー「イカ入りぶっかけうどん」を頂きましたが、イカ天がぷりっぷりで本当に美味しかったです!!

こだわりのお出汁は、甘みがあり、子どもが大好きな味!
店内は、お座敷やベビーチェアも用意されていたので、リラックスして食事を楽しむことができました◎

〒710-1313 岡山県倉敷市真備町川辺1810−3
駐車場:あり(無料)
Tel:086-698-8286
【定休日】月曜日
【営業時間】午前11時〜午後8時 ※ラストオーダー午後7時45分
【ほか注意事項】予約可能(テイクアウトは予約推奨)
食後は「真備図書館」で静かなひとときを
腹ごしらえのあとは、豪雨災害後に再建され、とても綺麗になった「真備図書館」へ。
こちらは2021年1月末ににリニューアルされたばかりで、木のぬくもりを感じる内装と、明るく開放的な空間が印象的でした。
絵本コーナーやキッズスペースもあり、小さなお子さん連れにもやさしい設計。
こちらは授乳室の様子ですが、広々としていて、とても使いやすかったです!

地元の方に親しまれているのも納得の、落ち着いた雰囲気の図書館です。
〒710-1301 岡山県倉敷市真備町箭田47−1
駐車場:あり(無料)
【閉館日】月曜日
【営業時間】㈭以外:10時~19時、㈭10時~18時
おわりに|歴史と暮らしがゆるやかにつながる真備の1日
真備公園の遣唐使体験をきっかけに、歴史にちょっとふれながらも、地元のグルメや文化施設にも立ち寄ることができて、心地よい1日になりました。

お出かけ先に少し迷ったとき、のんびり楽しめる“穴場スポット”として、ぜひおすすめしたいエリアです。
次は季節を変えて、また訪れてみたいと思います。
それでは、またお会いしましょう~~!!レモ子でしたっ☆