岡山県玉野市にある「渋川動物公園」へおでかけしてきたときの様子をレポートします。
こちらは、“ふれあい”がメインの、素朴であたたかい小さな動物園。

隣には「おもちゃ王国」もあり、小さな子ども連れでも1日しっかり遊べるスポットなんです!
それでは早速、写真付きでたっぷりとご紹介しますね。
渋川動物公園、割引はある?JAF会員証で、えさチケット進呈!
渋川動物公園には、家族単位などの少人数で入園する場合、入園料の割引はありません。
ももっこカードも適応外でした。
ただし、JAFの会員証を入口で提示すると、えさチケットが1枚もらえました!

えさチケットは、うさぎさんなどのエサと交換できるよ。
えさが置いてあるそばに竹筒があるので、その中に入れてね。
ほかにも、
- 駅探メンバーPass(会員制優待割引サービス)の会員
- エルフルカード会員
- skyticket プレミアム(会員制優待割引サービス)の優待会員
- イオンクレジットカード会員
- デイリーPLUSの会員
上記のカードや優待サービスに加入されている方は、えさチケットを1枚無料でもらうことができます◎
園内には、餌やりスポットが何か所もあります。
1枚無料チケットをもらえる方は、忘れずにもらっておきましょう!
【渋川動物公園】実際に行って感じた雰囲気|どうぶつたちとゼロ距離で触れ合える!
渋川動物公園の魅力は、何と言っても、小動物たちとの距離の近さ。
園内入口から、すぐワンちゃん、うさぎ、亀、アヒルなどがお出迎え。

うさぎさんが、何十匹といますよ。みんな人慣れしていて、とっても可愛いです。

亀さんは、園内をのんびり歩いています。
「園の主です!」と言っているかのような(?)、風格を感じました。

真っ白でふわふわなアヒルさんが、ベンチの下でこっそりお休みしていました。

ポニーの乗馬体験も人気!
小さいお子さまたちが乗っていましたよ。

小さな小さな、子ヤギが生まれていました……♡これからもすくすく成長してね!


実は、園内にはとってもスリリングな手作りのつり橋もあります!!!
こちら、かなり揺れます……!怖くてハラハラしましたが、無事渡り終えることができました♪

出口付近には、にほんざるが居ました。
中をよ~~~~く見ていると……。

何と、かわいいにほんざるの赤ちゃんを発見!!!!

ママの近くにちょこんと座っているのが分かりますか?
よちよちと歩いている姿がとても愛らしかったです。

渋川動物公園では、「柵の向こうから見ている」というよりも、私たちが柵の中に入っていき、動物たちのすぐ側に居られるという感覚にワクワクします。
手作り感たっぷりの看板や小屋もあって、園内はどこか懐かしい雰囲気。
キラキラしたテーマパークとはまた違う、自然の中の「のんびり空気」に癒されます。
ただし…!園内は想像以上に坂が急でした。

そして、砂利道やでこぼこ道が多いので、ベビーカーはほぼ不可能レベルです。
まだ歩けない赤ちゃんは抱っこ紐がマストです。
できれば歩けるようになったころ(1歳を過ぎてから~)の方が、園内を充分に楽しめそうです。
渋川動物公園、雨の日は行ける?行けない?
渋川動物公園は、大雨の日に来園するのはかなり厳しいと思います。
園内はほぼ土の道で、高低差もかなりありますし、屋根があるところは僅かです。
できれば、天候が良い日を狙って行くことをおすすめします。
トイレ情報。外観はびっくり!でも中は意外ときれい!
途中で見つけたトイレは、外から見ると「これ入って大丈夫かな…?」と思うほどレトロ。

でも勇気を出して入ってみると、中はとても清潔に掃除されており、水洗式✨
ほっと一安心しました。

ほかにも、園内入口含め数か所のお手洗いが点在。お子様連れの方も心配することなく利用できますね。
人気の「ワンちゃんのお散歩体験」は午前中が狙い目!
渋川動物公園の名物といえば、ワンちゃんとのお散歩!!

1回1,700円で、園内を一緒にお散歩する体験ができます。
ただし、こちらの体験はとても人気が高く、午後は“ワンコが売り切れ”状態(笑)になることも!
(※午後になると散歩が難しい理由は、お散歩から帰ってきたワンコが、一旦休憩時間に入るから。)
確実に体験がしたい!という方は、午前中に行くのがおすすめです。
渋川動物公園|アクセスと入園料・営業時間・注意点まとめ
- 住所:岡⼭県⽟野市渋川3-1077-1
- TEL:0863-81-3030
- 営業時間:9時~17時(年中無休)
- 入園料:
⼤⼈ 1,500円
中⼈(⼩中学⽣)1,000円
⼩⼈(2歳以上)600円
また、入園の際には下記に注意してください。
・入園料・えさ代はすべて現金のみ対応
・うさぎや鳥たち用の「えさ箱」多数。小銭をいくらか持っていってくださいね。
・汚れても良く、動きやすい服装で。赤ちゃんのいるご家庭は抱っこ紐の持参推奨。
お昼ごはんは外で!おすすめは「瀬戸内マリンホテル」のビュッフェ
園内には飲食スペースがほとんどなく、動物たちが自由に動きまわっているため、お弁当を広げるのは少し難しそうでした。
渋川動物公園では再入場もできるので、お昼は外で食べるのがGood!!
我が家は、すぐ近くの「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」へ行ってきました!

こちらは土日祝限定ビュッフェが大人気で、子どもでも食べやすいメニューやデザートも豊富にあります。


この日は沖縄のフェアをされており、琉香豚(りゅうかとん)のカツレツがとっても美味しかったです♪

海を眺めながらのランチは開放感たっぷりで、ちょっとしたリゾート気分も味わえます。
玉野市でのお出かけの際は、ぜひ瀬戸内マリンホテルでランチを召し上がってみてくださいね。
- 住所:岡山県玉野市渋川2-12-1
- TEL:0863-81-2111
午後はお隣、「おもちゃ王国」で思いっきり遊ぼう!
渋川動物公園のすぐ隣には「おもちゃ王国」があります。

午前中は動物園でのびのび遊び、午後は屋内パビリオンが充実したおもちゃ王国で満喫✨
“玉野の1日おでかけコース”が完成します!!!

▼おもちゃ王国の体験レポはこちら
👉[岡山おもちゃ王国は室内遊具充実で快適!!屋内パビリオン徹底レポ]
- 住所:岡山県玉野市滝1640−1
- TEL:0863-71-4488
- 営業時間:10時~17時(毎週火曜はお休み)
- 入園料:
⼤⼈ 入園券:1,000円
こども(2歳以上)入園券:800円
【まとめ】渋川動物公園で、可愛い動物たちとのんびり触れ合おう!
動物たちとの距離が近く、あたたかい時間が流れる渋川動物公園。

険しい上り坂や下り坂はちょっと大変でしたが、自然いっぱいの空気と動物たちの姿に子どもも大人もすっかり夢中になりました◎
「おもちゃ王国」や「瀬戸内マリンホテル」などの周辺施設も合わせて、玉野の1日おでかけプランを楽しんでみてくださいね♪
にほんブログ村



